fc2ブログ
Macin' Blogでお勉強
活動停止なんて...アルバム聴きたかったなり
ネタ
2008年 06月 20日 (金) 21:27 | 編集
職場に月1回程度来る人がデスクトップにおいていた置きみやげ。
とても賢い人のようなので、すべてにつっこみどころがあるけどわざとです。
でも、オリジナルかどうかは不明。
独り占めするのはもったいないのでどうぞ。
------------------------------------------------------------------------------------

アメリカの調査結果により、パンはとても危険な食べ物だということがわかった。

以下がその理由である。



1) 犯罪者の98%はパンを食べている

2) パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。

3) 暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。

4) パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。

5) 新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。

6) 18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。

スポンサーサイト



ダイエット計画
2008年 05月 12日 (月) 21:37 | 編集
自分が画期的なアイディアと思っても、すでにそのサービスはあったりしますがこんなのもありました。

map080512.png


昨日3時間ウォーキングをしましたが、どれだけ歩いたのか分からないのでGoogle Map上で計算しようかと思っていたのですが、歩いた経路をクリックするだけで距離を測ってくれます。面積の計算もできるようです。


歩数や消費カロリーなんかも計算してくれるので、ダイエットには最適です。

map2080512.png

ミュージックマグ
2008年 04月 23日 (水) 21:27 | 編集
最近、FranfranACTUSなんかのおしゃれショップ(?)でミュージックマグをよく見かけます。

発売されたのは結構前の2006年で白と黒のカラバリだけだったそうですが、
現在はライムグリーン、スカイブルー、パープルも追加されています。

musicmag080423.jpg


スピーカー部分は底についているので音がこもって聞こえるそうですが、
電源コードや電池がいらないので、気軽に持ち運びできそうです。

3,990円が私にとっては微妙な値段なのですが、キッチン用に欲しいです。

密かな野望
2008年 04月 17日 (木) 23:30 | 編集
Macに詳しくなってGizmodoのマックガールとやらに選ばれることを密かに狙っています。

選ばれるとしたら、たぶんこっちのマックガールですね。
はい...

080129Mac Chick Jan 08 GI
こんなところにもiMac
2008年 04月 16日 (水) 18:18 | 編集
先日、化粧品を売っているファンケルを通りがかったところ、iMacが並んでいました。
試していませんが、iMacがタッチパネルになっていてお肌の状態(?)とかの情報がチェックできるようになっていました。

使ったことはないけど、ファンケルに親近感が湧きます。
10年後のApple
2008年 04月 15日 (火) 21:55 | 編集
Macin' BlogのDouble KOさんも、この記事で10年後について考察をされています。

先日、Mac好きな人と話をする機会があってちょうど10年後について想像していました。
Googleで検索すると、「もしかして:○○○」というお知らせが出ることがあります。
(もしかして、という控えめなところが好きだったりする...)

probable080415.png


Macin' Blogで記事を見つけられなかったのですが、Macを使う上での各人の習性を学習することが出来る時代になっているらしいです。
ということは、10年後にはMacのOSレベルで、起動したら「メールチェックしますか?」と聞いてくれたり、24時になってもブログを更新していなかったら「ブログを書きますか?」とかするんでしょうか。
でも、うっとおしくない具合に、どれくらいの「もしかして」具合かを選べたりするんですよ!たぶん...

もっと大事なことを聞いた気がするのですが、忘れてしまった気が...
WindowsでSafari
2008年 04月 14日 (月) 14:19 | 編集
どこぞに設定があるかと思ったのですが見つからず、ちょっと不便です。

職場で使っているWindowsに、Safariを入れてみました。
Googleで検索してあとでまとめて見るために、めぼしいものを「新規タブで開く」で
開くのですが、一つ開く度になぜか新規で開いた方のページに画面が移行してしまいます。
なので、検索結果のページにはタブをクリックしてもどらないといけません。
(意味が通じるか...?)

Macが上流の川から流れてきてきました。
幸せです。
Apple Shop巡り
2008年 03月 28日 (金) 03:03 | 編集
近くの電機屋さんがビックカメラになったので、見学してきました。
前まで、Macコーナーは上の階にひっそりとあって土日でも人はまばらでしたが、ビックカメラになってからはMacコーナー1階正面辺りになっていて、Macのみならず壁一面にOfficeやLeopardなどが並べられていて家族連れも多く大盛況でした。
特に、MacBook Airは順番待ちでした。

その後、久々にDに行くとApple(の認定を受けた?)スタッフがいて、ワークショップらしき
ものを開催していました。(聞いている人はいなかったけど...)
こちらは既にMacを使用している人で少し詳しそうなお客さんが多かったような気がします。

さらにその後、Yに行くとMacコーナーにはMacBookとMacBook Proが1台ずつくらい
置かれているだけでMacを買うつもりでないととても足を踏み入れないような場所に
なっていました。

Windowsと違って、Macの扱いはお店によって違っていたのを学んだだけで、まだまだ買えないという結論になった今日このごろです。

実際に買うときはここから買うんですが...

壊れました...
2008年 03月 18日 (火) 12:35 | 編集
こんな症状になるなんて...

再起動させたら、起動した最初のグレーの画面でしばらく起動しようとするのですが、
システム終了して、また起動しようと永遠に繰りかえしています。

ぐっとタイミングなことにMacが不安定になったときは...を読んだので1と3はやってみたのですが特に変化はなかったように思われます。

ということで、Macの余っているお方-----------!!!
よろしくお願いします。
逆布教活動
2008年 03月 06日 (木) 17:41 | 編集
世の中は知らないことばかりとは思っていましたが、ここまでとは...

職場でiPodの布教活動をしていた時のこと。

Sumac:iPodいいと思いません?
相 手:iPodの必要性を感じないので...
Sumac:えっ、でも車でもCD換えなくてもいいし...
相 手:でも、自分の車はHDD搭載なので全部読み込ませてますし...
Sumac:えっ!えっ!

ということで、HDD搭載車の素晴らしさを布教されたのでした。
昔は、iPod対応の自動車が登場というニュースだったのに...

私は車持っていないですし、何より無免許なのでiPodが必需品です。

pajero080306.jpg
copyright (C) Macin' Blogでお勉強 all rights reserved.
designed by polepole...