2007年
03月
23日
(金)
22:08 |
編集
出張で福岡に行ったので、もちろん行ってきましたApple Store 天神。
記念にiTunes Cardを買おうとしたのですが、見回してもレジがみつかりません...
聞くのも恥ずかしいので、Macを触りながら店内を回ること3周。
銀座店にしかいったことがないので分かりませんでしたが、入ってすぐ真正面にあるのがレジでした。
すっかり展示用のiMacだと思っていました。
それにしてもレジ用のソフト(?)を売り出したら、おしゃれなカフェとか需要はありそうです。
それにしても、Geniusの人はなぜあんなにかっこよいのでしょう...
今度、予約してみます。(Macが壊れないといけないのか...?)
記念にiTunes Cardを買おうとしたのですが、見回してもレジがみつかりません...
聞くのも恥ずかしいので、Macを触りながら店内を回ること3周。
銀座店にしかいったことがないので分かりませんでしたが、入ってすぐ真正面にあるのがレジでした。
すっかり展示用のiMacだと思っていました。
それにしてもレジ用のソフト(?)を売り出したら、おしゃれなカフェとか需要はありそうです。
それにしても、Geniusの人はなぜあんなにかっこよいのでしょう...
今度、予約してみます。(Macが壊れないといけないのか...?)
スポンサーサイト
home
...
この記事へのコメント
天神と言いながら駅から結構歩くんですよね。
狭いけど入り口が広いので気軽に入れる店です。
遠いのにいつも割合人が入っているのが不思議。
お洒落な服屋が周りに多いので洋服を買いに来た人がついでに寄るのかしらん。
予約ってホストの?
昔、MacPlusをレジマシンにしている喫茶店がありましたよ。
結局、行けず仕舞いで現在はどうなっているのやら。
今は無きイケショップも最初の店はMacPlusでしたし、MobilePlazaではPowerBookだったかで現在もしてますね。
昔は、EXCEL2.2だかでMacに保存して、小さい感熱プリンターで打ち出してました。
要は、日々の集計を兼ねていたわけです。
専用ソフトではなく汎用ソフトの活用というのがMacユーザーらしくて良いですね。
現在の管理システムのはしりです。
福岡はあまり見る物がないのですけど、殆ど地下街だけで移動できる天神は雨の日や夏の暑い日には助かります。
信号もないし。
狭いけど入り口が広いので気軽に入れる店です。
遠いのにいつも割合人が入っているのが不思議。
お洒落な服屋が周りに多いので洋服を買いに来た人がついでに寄るのかしらん。
予約ってホストの?
昔、MacPlusをレジマシンにしている喫茶店がありましたよ。
結局、行けず仕舞いで現在はどうなっているのやら。
今は無きイケショップも最初の店はMacPlusでしたし、MobilePlazaではPowerBookだったかで現在もしてますね。
昔は、EXCEL2.2だかでMacに保存して、小さい感熱プリンターで打ち出してました。
要は、日々の集計を兼ねていたわけです。
専用ソフトではなく汎用ソフトの活用というのがMacユーザーらしくて良いですね。
現在の管理システムのはしりです。
福岡はあまり見る物がないのですけど、殆ど地下街だけで移動できる天神は雨の日や夏の暑い日には助かります。
信号もないし。
2007/
03/
25 (日)
14:
02:
06 |
URL |
troll #
XjCgDO1w[
編集
]