2006年
10月
09日
(月)
23:50 |
編集
昔は、Macin' BlogさんにWindowsネタが載るなんてなかったように思うのですが、やっぱりBoot CampやParalellsの影響でしょうか。
Macin' Blogさんのエントリーをカテゴリーの多い順に並べてみました。
Macintosh>iPod>Apple>PC>Gadget>Music> iTunes Store>Google>Business>Misc>Dashboard>Net>Movie>Personal>iTV>Cupatino

<考察>
圧倒的にMacintosh(795)が多いですが、Gadget(154)やGoogle(91)も結構な数です。
ちなみに、豆知識ですがSummaryが始まったのは2005年8月22日で、10月8日現在で421日続いているらしいです。
↓ なんか、ゴロが良かったのでスクリーンショット撮ってみました。

Macin' Blogさんのエントリーをカテゴリーの多い順に並べてみました。
Macintosh>iPod>Apple>PC>Gadget>Music> iTunes Store>Google>Business>Misc>Dashboard>Net>Movie>Personal>iTV>Cupatino

<考察>
圧倒的にMacintosh(795)が多いですが、Gadget(154)やGoogle(91)も結構な数です。
ちなみに、豆知識ですがSummaryが始まったのは2005年8月22日で、10月8日現在で421日続いているらしいです。
↓ なんか、ゴロが良かったのでスクリーンショット撮ってみました。

スポンサーサイト
2006年
09月
08日
(金)
23:40 |
編集
Macin' Blogさんが,まさかこんなすごいBlogになるとは思わず,たいそうな名前をここに付けてしまったことを反省している今日この頃...
で,Macin' Blogの3番目のファンである私が,Double KOさんになれる方法を発表します.
<Macin' Blogのお約束>
・とにかく,句読点は「,」と「.」を使う
・製品名は必ず正確に且つ略さずに書く
「MacBook Pro 」を「MacBookPro」と書いたり「Mac Book Pro」と書いたりしない
・プロセッサ,サーバ,ユーザ,FMトランスミッタなどと言い,語尾は伸ばさないらしい
・英単語の最初は必ず大文字にする.もちろん数字は半角
最初は「sumac」と名乗っていましたが,「最初は大文字でしょう!」とのご指摘を頂いて以来「Sumac」に直しました
・英語の時は“○○”,日本語の時は 「□□」とかっこを使い分ける →例えばこんな感じ
・人名にはSteve Jobs氏などと「氏」を付ける.また、元ネタがスティーブ・ジョブズとカタカナで書いていても英語に直す
・エントリーの最初に感想を書くことが多い
・「!」の数によってびっくり加減が違うらしい.「!?」の時はびっくりするけど本当かどうか疑わしいときらしい
むかしはこんなばかなこともしてました
・Apple Insider,MacRumors,MacDailyNews,The Unofficial Apple Weblog,Macworld UK,Macsimum News,Hardmac.com,iLounge,Engadgetなどを読む
・人を紹介する時は,「MacBookで書くブログ」のMacBookさんなどとBlog名とBloggerの名前を併記する
・弱点はこんな感じでMarioネタに弱いこと?
他にも多分お約束はありますが,ひたすら記事を書き,あとは丑三つ時に記事を更新するとMacin' Blogさん気分が味わえます.
で,Macin' Blogの3番目のファンである私が,Double KOさんになれる方法を発表します.
<Macin' Blogのお約束>
・とにかく,句読点は「,」と「.」を使う
・製品名は必ず正確に且つ略さずに書く
「MacBook Pro 」を「MacBookPro」と書いたり「Mac Book Pro」と書いたりしない
・プロセッサ,サーバ,ユーザ,FMトランスミッタなどと言い,語尾は伸ばさないらしい
・英単語の最初は必ず大文字にする.もちろん数字は半角
最初は「sumac」と名乗っていましたが,「最初は大文字でしょう!」とのご指摘を頂いて以来「Sumac」に直しました
・英語の時は“○○”,日本語の時は 「□□」とかっこを使い分ける →例えばこんな感じ
・人名にはSteve Jobs氏などと「氏」を付ける.また、元ネタがスティーブ・ジョブズとカタカナで書いていても英語に直す
・エントリーの最初に感想を書くことが多い
・「!」の数によってびっくり加減が違うらしい.「!?」の時はびっくりするけど本当かどうか疑わしいときらしい
むかしはこんなばかなこともしてました
・Apple Insider,MacRumors,MacDailyNews,The Unofficial Apple Weblog,Macworld UK,Macsimum News,Hardmac.com,iLounge,Engadgetなどを読む
・人を紹介する時は,「MacBookで書くブログ」のMacBookさんなどとBlog名とBloggerの名前を併記する
・弱点はこんな感じでMarioネタに弱いこと?
他にも多分お約束はありますが,ひたすら記事を書き,あとは丑三つ時に記事を更新するとMacin' Blogさん気分が味わえます.
2006年
06月
13日
(火)
21:03 |
編集
そこのMacin' Blogファンの方! ご存じでした?
いつも拝見しているMacin' Blogさんですが、左上の3つのボタンはただの飾りではなくて、Macin' Blogのホームへのボタンでした。

まちがいなくA型のはずです。(存じ上げませんが...)
いつも拝見しているMacin' Blogさんですが、左上の3つのボタンはただの飾りではなくて、Macin' Blogのホームへのボタンでした。

まちがいなくA型のはずです。(存じ上げませんが...)
2006年
04月
29日
(土)
17:56 |
編集
Double KOさんって?
ネコ型ロボット...らしい
いつも拝見しているビギナーB子のMac女王への道さんのページで紹介されていましたが、「日刊あなた」で 新聞記事を作ってくれるみたいです。
ちなみに、「日刊Double KO」(敬称略)は↓

また、「Macin' Blogをお勉強」になってしまいました
ネコ型ロボット...らしい
いつも拝見しているビギナーB子のMac女王への道さんのページで紹介されていましたが、「日刊あなた」で 新聞記事を作ってくれるみたいです。
ちなみに、「日刊Double KO」(敬称略)は↓

また、「Macin' Blogをお勉強」になってしまいました
2006年
04月
02日
(日)
16:51 |
編集
発表!!
コメントの数で勝手にMacin' Blogさんの友達を認定してみました
※平成16年度下半期を手作業で集計していますので1コや2コ,3コの数え間違いがあることは間違いありません.
(誰も気付かないと思うけど...あとご本人と名称未設定さんは除きます)
Macin' Blogさんのお友達は総勢163名(コメント総数769件)でした.
コメントBEST5は以下の方々です.おめでとうございます.
1位 trollさん(130件・17%)
2位 Dr. Gさん(87件・11%)
3位 3Gさん(41件・5%)
4位 アベントさん(30件・4%)
5位 あろさん(27件・4%)
圏外 sumac(5件・0.7%)
【今回分かったこと】
・コメント数1回という方が約52%,2回が約21%でその後は数パーセントずつとなっていました.
・英字の名前の方が96名(約58%)と,意外と外国の方が多いようです.
・trollさんは非常にMacin' Blogが好きなようです.
【今回お勉強したこと】
・自分の方が正しいことを言う場合でも,誰が書いてるか分からないからといっても,もっと適切な言葉の使い方があるのではないか,と心ないコメントを見て涙を流しながら思いました.
では,次回(あるのか?)までにみなさん上位に上がれるよう頑張ってコメントしてくださいね!
<独り言>今回の結果は地味でしたが,記事を書き出すだけで6時間かかってます.
記事多すぎて1年分はとてもとてもチェックできませんでした.
さぁ,Macin' Blogさんへ
コメントの数で勝手にMacin' Blogさんの友達を認定してみました
※平成16年度下半期を手作業で集計していますので1コや2コ,3コの数え間違いがあることは間違いありません.
(誰も気付かないと思うけど...あとご本人と名称未設定さんは除きます)
Macin' Blogさんのお友達は総勢163名(コメント総数769件)でした.
コメントBEST5は以下の方々です.おめでとうございます.
1位 trollさん(130件・17%)
2位 Dr. Gさん(87件・11%)
3位 3Gさん(41件・5%)
4位 アベントさん(30件・4%)
5位 あろさん(27件・4%)
圏外 sumac(5件・0.7%)
【今回分かったこと】
・コメント数1回という方が約52%,2回が約21%でその後は数パーセントずつとなっていました.
・英字の名前の方が96名(約58%)と,意外と外国の方が多いようです.
・trollさんは非常にMacin' Blogが好きなようです.
【今回お勉強したこと】
・自分の方が正しいことを言う場合でも,誰が書いてるか分からないからといっても,もっと適切な言葉の使い方があるのではないか,と心ないコメントを見て涙を流しながら思いました.
では,次回(あるのか?)までにみなさん上位に上がれるよう頑張ってコメントしてくださいね!
<独り言>今回の結果は地味でしたが,記事を書き出すだけで6時間かかってます.
記事多すぎて1年分はとてもとてもチェックできませんでした.
さぁ,Macin' Blogさんへ
2006年
03月
25日
(土)
16:12 |
編集
Macin' BlogとGoogleとの相性
Googleで検索してMacin' Blogさんが何番目に
ひっかかるのかを調べてみました
【1番目】
Mac+10.5
Mac OS X 10.5 Leopardの新機能に関する特許
Mac+Merom
64bitモバイルプロセッサ “Merom” は9月にリリース?
Mac+インド
Jobs,インドへ行くの巻
【2番目】
Mac+特許
タブレットMacのためのさらなる特許
Mac+リビングルーム
リビングルームへ...
Intel Switch
Intel Switchは8月で完了?
Mac+マリオ
ジ,ジャイアント・マリオ?(Mac+ガンダムはだめだった...)
Mac+タッチスクリーン
まだある! Appleのタッチスクリーン特許!
【3番目】
Mac+イヤホン
君と僕とでiPod
Mac+ Lightroom
ApertureとLightroomのレビュー
Mac+Conroe
Merom - Conroe - Woodcrest
【4番目】
Mac+MagSafe
“MagSafe”の特許はキッチンで先を越されてた?
Mac+Fake
Fakeはこうして作られる
Mac+うわさ
Intel iBookのうわさ
【5番目】
Mac+iPhone
Apple iPhoneは最強?
【圏外】
口癖(?)の「Mac+ねぇ」、「Mac+ますです」で検索してみましたが、
10ページ目までみてもみつかりませんでした。
Googleで検索してMacin' Blogさんが何番目に
ひっかかるのかを調べてみました
【1番目】
Mac+10.5
Mac OS X 10.5 Leopardの新機能に関する特許
Mac+Merom
64bitモバイルプロセッサ “Merom” は9月にリリース?
Mac+インド
Jobs,インドへ行くの巻
【2番目】
Mac+特許
タブレットMacのためのさらなる特許
Mac+リビングルーム
リビングルームへ...
Intel Switch
Intel Switchは8月で完了?
Mac+マリオ
ジ,ジャイアント・マリオ?(Mac+ガンダムはだめだった...)
Mac+タッチスクリーン
まだある! Appleのタッチスクリーン特許!
【3番目】
Mac+イヤホン
君と僕とでiPod
Mac+ Lightroom
ApertureとLightroomのレビュー
Mac+Conroe
Merom - Conroe - Woodcrest
【4番目】
Mac+MagSafe
“MagSafe”の特許はキッチンで先を越されてた?
Mac+Fake
Fakeはこうして作られる
Mac+うわさ
Intel iBookのうわさ
【5番目】
Mac+iPhone
Apple iPhoneは最強?
【圏外】
口癖(?)の「Mac+ねぇ」、「Mac+ますです」で検索してみましたが、
10ページ目までみてもみつかりませんでした。
2006年
02月
19日
(日)
23:56 |
編集
Apple-Styleさんに載ったエントリーを探してみました
数え間違えでなければ、全部で174個だと思います(2006/02/19現在)
(今回も6時間ぐらいかかってます...)
記念すべき初めて載ったエントリーは?
○Intel Macでも64Bit PowerBookは無理?(2005/06/12)
初めて2個載ったのは?
○DoCoMo,Tower Recordを買収!(2005/11/06)
○特許申請書類にみるIntel Macの重要機能(2005/11/06)
3個載ったのは?
※合併号も一応載せてみました。
【2005/12/16】
○新しいiPodソフトとTime Warnerなどなど
○2007年,AppleはMicrosoftより価値のある企業に!
○MTVとの提携とMicrosoftの再編成
【2006/01/07,08】
○GoogleとIntelが提携,その時Appleは...
○あらら,ホントにGoogleが動画配信を始めちゃった!
○Google Updaterのスクリーンショット
【2005/12/28,29】
○Intel MacのマザーボードはIntel製?
○Yonahの次の次の話
○音楽をめぐる権利を整理しちゃおう!
【2006/01/10】
○AdobeがAperture対抗ソフト,Lightroomのβ版を発表!!
○モニタの無線化でリビングルームを目指せ!!
○Google VideoがiPod用のダウンロードを提供!!
【2006/01/14,15】
○Appleの株価が,ついに$100を越える?
○Apple Phoneへの布石? カメラにもなる液晶!
○“MagSafe”の特許はキッチンで先を越されてた?
【2006/01/24】
○これからのIntel Macのロードマップ
○Intel Core Duoに34のエラーが...
○Macintosh生誕22周年!
【2006/01/28,29】
○面白そうなAppleの特許
○フォントの話
○意外と早いiMac G5の終焉
唯一、4個載ったのは?
※合併号は省きましたです。
【2006/01/11】
□Macworld Expo 2006ライブ中継!
□こんなことまで記事に...
□Appleが新しいiMacとMacBook Proを発表!!!
□Appleが新しいソフトウェアとサービスを発表!!
その他の掲載されたエントリー
Intel Macでも64Bit PowerBookは無理?(2005/06/12)
Sing that iTune! for Dashboard(2005/06/22)
無料のOffice(2005/06/24)
これでPB G5作ってよ~~~!(2005/07/09)
お遊びDashboard Widget -Moof Widget-(2005/07/14)
Intel,次世代ノート用CPU「Yonah(ヨナ)」の概要を公開(2005/07/14)
米パソコン市場でAppleのシェアが4位に回復(2005/07/19)
New iBook,Mac mini 続報(2005/07/22)
iBookはぼよよ~~~んだった ^^;)(2005/07/27)
Apple StoreでAppleロゴグッズが買える?(2005/08/01)
Intel Switchの理由? -OS X for Intel x86流出事件から-(2005/08/02)
9月7日はiTunesケータイだけなのか?(2005/09/03)
寒い冬でも大丈夫 -腕を振ってiPodを操作-(2005/09/04)
LogitechからiPod用speaker(2005/09/19)
iPod nano,6割が「魅力的」(2005/09/21)
次なるiTunesケータイ(続報)(2005/09/26)
iPod nano液晶問題に対するAppleのコメント(2005/09/28)
Appleがスマートフォンを作ってる?(2005/09/30)
Merrill Lynch,Appleの格付けを下げる(2005/10/01)
PSPでMac OSやらiTunes5やらが動く?(2005/10/02)
PCからiPodへのコピーを禁じても問題は解決しない!(2005/10/04)
これは便利! エンジン始動でiPodを自動再生開始(2005/10/05)
Jobsからのヒント(2005/10/07)
SG CowenもAppleの格付けを下げる(2005/10/08)
黒いMacとiPod movie(2005/10/11)
DoCoMoのiTunesケータイ(続報)(2005/10/12)
Special Eventライブ中継(2005/10/13)
5G iPodにアダルトコンテンツは必要か?(2005/10/16)
AppleのTVに対するスタンス(2005/10/17)
新製品のポイントと雑感(2005/10/20)
サイテー!! 破壊されたiPod!!(2005/10/21)
Apple Storeで新製品を体験してみた(2005/10/22)
明日はiPodの誕生日(2005/10/23)
Sonyに欠けてる視点(2005/10/24)
iPod vs. PSP 動画対決!!(2005/10/25)
らくちんビデオ変換(2005/10/26)
iPodが上位10位を独占!(2005/10/28)
「人生、宇宙、すべての答え」を知ってる?(2005/10/29)
iTMSの参加レーベルは少なすぎる!(2005/11/01)
Jobsの政治的センスは父譲り?(2005/11/02)
日本のTVはiPodに来ないんだって!(2005/11/03)
NokiaのケータイにSafariエンジン(2005/11/04)
Xbox 360を巡るMSとAppleの攻防(2005/11/07)
MotorolaがiTunes携帯,RAZR V3iを発表!!(2005/11/09)
Intel移行を早めるリスクと移行のプロセス(2005/11/11)
iPod nano液晶問題に対するAppleの誠実な対応(2005/11/11)
Sony BMGがXCP技術採用CDを製造中止するけど...(2005/11/13)
テニス肘ならぬiPodサム(親指)(2005/11/13)
$100マック裏話 -IBMが絡んでる?-(2005/11/16)
少なくとも56万8200のネットワークが感染!!(2005/11/16)
5G iPod以外でも動画が見られる!!!(2005/11/18)
サンタさんのPod Casting(2005/11/19)
ちょっとレトロなDock付きスピーカ(2005/11/20)
裸の王様iPod(2005/11/21)
iTMSでPod Castを聞いてる人はたった2%?(2005/11/22)
瞬間起動するMacのうわさ(2005/11/24)
iPodでお目覚め(2005/11/25)
Harvard大学もPod Castingを開始!(2005/11/28)
日本のインディーズ音楽をグローバル展開(2005/11/28)
結局,Intel Coreって何?(その1)(2005/11/29)
Appleの株価ってGoogle以上?(2005/11/30)
みとさん謹製iPod nanoケースが届いた!!(2005/12/01)
Intel Mac mini = ViiV PC?(2005/12/01)
オープンとクローズドの対立(2005/12/02)
フリーなビデオダウンロードサービス × 2 + α(2005/12/02)
なぜ,韓国メーカー?(2005/12/03)
結局,Intel Coreって何?(その2)(2005/12/06)
DisneyもFoxも,そしてPlayboyも! さらに,NBCも!(2005/12/06)
また出た! iPod nanoもどき(2005/12/09)
Safariのシェア増加=Macのシェア増加?(2005/12/09)
新しいiBookにはFireWireがない!?(2005/12/10,11)
iPodの新機能はPortalPlayerが教えてくれる!(2005/12/10,11)
ノートブックも2つボタンに?(2005/12/10,11)
これがCreativeの特許らしい...(2005/12/10,11)
二人のSteveからサインを贈られたApple II ROM(2005/12/12)
年明けにYonahリリース,そしてViiV PCも...(2005/12/14)
BCNの携帯オーディオランキング(05.11.28-12.4)(2005/12/14)
Apple Store限定Xmasプレゼント!?(2005/12/15)
これはまねすぎ! iPodにそっくり!(2005/12/18)
新しいiPod Shuffleが出る前触れ?(2005/12/18)
PowerPCのシェアは50%に!(2005/12/19)
今度は黒いiMacのウワサ?(2005/12/20)
Macworld Expoで新しいiBookの発表が確定?(2005/12/21)
“iPod nanoで動画”の動画(2005/12/22)
新しいiPod Shuffleにはラジオ機能搭載?(2005/12/22)
It's a SonyなのにATRACをサポートしない!!(2005/12/23)
Mac miniおもしろ利用法(2005/12/23)
Google Earthでサンタさんを追跡!!(2005/12/24,25)
Google Officeを予感させる?(2005/12/24,25)
登録されてるプレイリストを表示する -Mac Tips-(2005/12/26)
PowerMac G5 Quadファーストインプレッション(2005/12/26)
まーるい形のiPodスピーカー(2005/12/30)
2005年のAppleに起こることと起こらないこと(2005/12/30)
2005年のBrowserシェアでSafariは...(2006/01/01,02,03)
やっぱり,Macが最高!!(2006/01/01,02,03)
DisneyがPixarを買収?(2006/01/06)
PSPでMac OSが動いてる動画(2006/01/06)
期待できそう? .Macが1月10日にアップデート?(2006/01/09)
“MacBook Pro”に込められたブランド戦略と予測される新機種(2006/01/12)
Hackerへの隠されたメッセージ(2006/01/13)
もうちょっとでSun Switchになるところだった?(2006/01/13)
Intel Macの普遍的なユーザビリティーとデザイン(2006/01/17)
JobsがBlogを始める?(2006/01/17)
Adobeが「Adobe Production Studio」を発表(2006/01/18)
Virtual PCなんていらないよ!!(2006/01/18)
Intel MacのマザーボードはAppleの設計?(2006/01/19)
本気でヤバイでしょ! auの「LISMO」!(2006/01/19)
JobsがDisneyのボードメンバーになったら...(2006/01/20)
「au Music Port」を試してみたらしい(2006/01/20)
Sonyが携帯音楽部門を再編!(2006/01/21,21)
MacBook Proは1週間前から公開されてた!?(2006/01/21,21)
Disneyによる買収はPixarの承認待ちの段階に!(2006/01/23)
「Intel MacでWindows XPを動かそう」コンテスト!!(2006/01/23)
ダブルスタンダードなMicrosoft(2006/01/25)
Pixarの買収でJobsが得るものと失うもの(2006/01/26)
iMac Core DuoはPowerMac G5 Quad並に速い!?(2006/01/27)
ビデオ販売でのAppleの利益は55セント(2006/01/27)
X11がなくてもGIMPが動くようになった!(2006/01/30)
めざせ! iTMSデビュー!!(2006/01/30)
「Mac Pro」を商標登録したってことは...(2006/01/31)
Sony BMGがやらかしちゃったことのまとめ(2006/02/01)
PhotoshopのUniversal Binary版は遙か先...(2006/02/02)
Wow! Mac miniがSE/30に内蔵されてるよ!!(2006/02/02)
LISMOのウィークポイントを探る(2006/02/03)
もっと面白そうなAppleの特許(2006/02/03)
Apple関連ムービーが250本!(2006/02/04,05)
タブレットiPod?(2006/02/04,05)
PCショップの店員に密かに笑われないために...(2006/02/06)
Mac mini 1.25GHzもひっそりアップデート(2006/02/06)
ぶきっちょのための特許!?(2006/02/07)
Intel MacでWindowsソフトが動いたんだって!!(2006/02/08)
1GBのiPod nanoをリリースした理由(2006/02/09)
iPodにWi-FiとBluetoothが内蔵される!?(2006/02/09)
4月1日はIntel iBookとホントのVideo iPod!?(2006/02/10)
LISMOが狙う音楽ユーザは?(2006/02/11,12)
MacBook Pro,いよいよ出荷か!?(2006/02/11,12)
仮想化技術でAppleのシェアが倍になる!?(2006/02/11,12)
Appleが手書き認識の技術者を募集中!!(2006/02/13)
Appleがインターフェースデザイナーも募集中!!(2006/02/13)
来年にはMacもQuad-Core CPUの時代に?(2006/02/14)
さよなら! Walkman Bean!(2006/02/15)
なにゆえ? MacBook Pro出荷直前の仕様変更(2006/02/16)
Mac OS Xのウイルス騒動(2006/02/17)
タブレットMacのためのさらなる特許(2006/02/17)
Mac OS Xのウイルス騒動(つづき)(2006/02/18,19)
Mac mini搭載Prius!(2006/02/18,19)
Macin' Blogさんへ
数え間違えでなければ、全部で174個だと思います(2006/02/19現在)
(今回も6時間ぐらいかかってます...)
記念すべき初めて載ったエントリーは?
○Intel Macでも64Bit PowerBookは無理?(2005/06/12)
初めて2個載ったのは?
○DoCoMo,Tower Recordを買収!(2005/11/06)
○特許申請書類にみるIntel Macの重要機能(2005/11/06)
3個載ったのは?
※合併号も一応載せてみました。
【2005/12/16】
○新しいiPodソフトとTime Warnerなどなど
○2007年,AppleはMicrosoftより価値のある企業に!
○MTVとの提携とMicrosoftの再編成
【2006/01/07,08】
○GoogleとIntelが提携,その時Appleは...
○あらら,ホントにGoogleが動画配信を始めちゃった!
○Google Updaterのスクリーンショット
【2005/12/28,29】
○Intel MacのマザーボードはIntel製?
○Yonahの次の次の話
○音楽をめぐる権利を整理しちゃおう!
【2006/01/10】
○AdobeがAperture対抗ソフト,Lightroomのβ版を発表!!
○モニタの無線化でリビングルームを目指せ!!
○Google VideoがiPod用のダウンロードを提供!!
【2006/01/14,15】
○Appleの株価が,ついに$100を越える?
○Apple Phoneへの布石? カメラにもなる液晶!
○“MagSafe”の特許はキッチンで先を越されてた?
【2006/01/24】
○これからのIntel Macのロードマップ
○Intel Core Duoに34のエラーが...
○Macintosh生誕22周年!
【2006/01/28,29】
○面白そうなAppleの特許
○フォントの話
○意外と早いiMac G5の終焉
唯一、4個載ったのは?
※合併号は省きましたです。
【2006/01/11】
□Macworld Expo 2006ライブ中継!
□こんなことまで記事に...
□Appleが新しいiMacとMacBook Proを発表!!!
□Appleが新しいソフトウェアとサービスを発表!!
その他の掲載されたエントリー
Intel Macでも64Bit PowerBookは無理?(2005/06/12)
Sing that iTune! for Dashboard(2005/06/22)
無料のOffice(2005/06/24)
これでPB G5作ってよ~~~!(2005/07/09)
お遊びDashboard Widget -Moof Widget-(2005/07/14)
Intel,次世代ノート用CPU「Yonah(ヨナ)」の概要を公開(2005/07/14)
米パソコン市場でAppleのシェアが4位に回復(2005/07/19)
New iBook,Mac mini 続報(2005/07/22)
iBookはぼよよ~~~んだった ^^;)(2005/07/27)
Apple StoreでAppleロゴグッズが買える?(2005/08/01)
Intel Switchの理由? -OS X for Intel x86流出事件から-(2005/08/02)
9月7日はiTunesケータイだけなのか?(2005/09/03)
寒い冬でも大丈夫 -腕を振ってiPodを操作-(2005/09/04)
LogitechからiPod用speaker(2005/09/19)
iPod nano,6割が「魅力的」(2005/09/21)
次なるiTunesケータイ(続報)(2005/09/26)
iPod nano液晶問題に対するAppleのコメント(2005/09/28)
Appleがスマートフォンを作ってる?(2005/09/30)
Merrill Lynch,Appleの格付けを下げる(2005/10/01)
PSPでMac OSやらiTunes5やらが動く?(2005/10/02)
PCからiPodへのコピーを禁じても問題は解決しない!(2005/10/04)
これは便利! エンジン始動でiPodを自動再生開始(2005/10/05)
Jobsからのヒント(2005/10/07)
SG CowenもAppleの格付けを下げる(2005/10/08)
黒いMacとiPod movie(2005/10/11)
DoCoMoのiTunesケータイ(続報)(2005/10/12)
Special Eventライブ中継(2005/10/13)
5G iPodにアダルトコンテンツは必要か?(2005/10/16)
AppleのTVに対するスタンス(2005/10/17)
新製品のポイントと雑感(2005/10/20)
サイテー!! 破壊されたiPod!!(2005/10/21)
Apple Storeで新製品を体験してみた(2005/10/22)
明日はiPodの誕生日(2005/10/23)
Sonyに欠けてる視点(2005/10/24)
iPod vs. PSP 動画対決!!(2005/10/25)
らくちんビデオ変換(2005/10/26)
iPodが上位10位を独占!(2005/10/28)
「人生、宇宙、すべての答え」を知ってる?(2005/10/29)
iTMSの参加レーベルは少なすぎる!(2005/11/01)
Jobsの政治的センスは父譲り?(2005/11/02)
日本のTVはiPodに来ないんだって!(2005/11/03)
NokiaのケータイにSafariエンジン(2005/11/04)
Xbox 360を巡るMSとAppleの攻防(2005/11/07)
MotorolaがiTunes携帯,RAZR V3iを発表!!(2005/11/09)
Intel移行を早めるリスクと移行のプロセス(2005/11/11)
iPod nano液晶問題に対するAppleの誠実な対応(2005/11/11)
Sony BMGがXCP技術採用CDを製造中止するけど...(2005/11/13)
テニス肘ならぬiPodサム(親指)(2005/11/13)
$100マック裏話 -IBMが絡んでる?-(2005/11/16)
少なくとも56万8200のネットワークが感染!!(2005/11/16)
5G iPod以外でも動画が見られる!!!(2005/11/18)
サンタさんのPod Casting(2005/11/19)
ちょっとレトロなDock付きスピーカ(2005/11/20)
裸の王様iPod(2005/11/21)
iTMSでPod Castを聞いてる人はたった2%?(2005/11/22)
瞬間起動するMacのうわさ(2005/11/24)
iPodでお目覚め(2005/11/25)
Harvard大学もPod Castingを開始!(2005/11/28)
日本のインディーズ音楽をグローバル展開(2005/11/28)
結局,Intel Coreって何?(その1)(2005/11/29)
Appleの株価ってGoogle以上?(2005/11/30)
みとさん謹製iPod nanoケースが届いた!!(2005/12/01)
Intel Mac mini = ViiV PC?(2005/12/01)
オープンとクローズドの対立(2005/12/02)
フリーなビデオダウンロードサービス × 2 + α(2005/12/02)
なぜ,韓国メーカー?(2005/12/03)
結局,Intel Coreって何?(その2)(2005/12/06)
DisneyもFoxも,そしてPlayboyも! さらに,NBCも!(2005/12/06)
また出た! iPod nanoもどき(2005/12/09)
Safariのシェア増加=Macのシェア増加?(2005/12/09)
新しいiBookにはFireWireがない!?(2005/12/10,11)
iPodの新機能はPortalPlayerが教えてくれる!(2005/12/10,11)
ノートブックも2つボタンに?(2005/12/10,11)
これがCreativeの特許らしい...(2005/12/10,11)
二人のSteveからサインを贈られたApple II ROM(2005/12/12)
年明けにYonahリリース,そしてViiV PCも...(2005/12/14)
BCNの携帯オーディオランキング(05.11.28-12.4)(2005/12/14)
Apple Store限定Xmasプレゼント!?(2005/12/15)
これはまねすぎ! iPodにそっくり!(2005/12/18)
新しいiPod Shuffleが出る前触れ?(2005/12/18)
PowerPCのシェアは50%に!(2005/12/19)
今度は黒いiMacのウワサ?(2005/12/20)
Macworld Expoで新しいiBookの発表が確定?(2005/12/21)
“iPod nanoで動画”の動画(2005/12/22)
新しいiPod Shuffleにはラジオ機能搭載?(2005/12/22)
It's a SonyなのにATRACをサポートしない!!(2005/12/23)
Mac miniおもしろ利用法(2005/12/23)
Google Earthでサンタさんを追跡!!(2005/12/24,25)
Google Officeを予感させる?(2005/12/24,25)
登録されてるプレイリストを表示する -Mac Tips-(2005/12/26)
PowerMac G5 Quadファーストインプレッション(2005/12/26)
まーるい形のiPodスピーカー(2005/12/30)
2005年のAppleに起こることと起こらないこと(2005/12/30)
2005年のBrowserシェアでSafariは...(2006/01/01,02,03)
やっぱり,Macが最高!!(2006/01/01,02,03)
DisneyがPixarを買収?(2006/01/06)
PSPでMac OSが動いてる動画(2006/01/06)
期待できそう? .Macが1月10日にアップデート?(2006/01/09)
“MacBook Pro”に込められたブランド戦略と予測される新機種(2006/01/12)
Hackerへの隠されたメッセージ(2006/01/13)
もうちょっとでSun Switchになるところだった?(2006/01/13)
Intel Macの普遍的なユーザビリティーとデザイン(2006/01/17)
JobsがBlogを始める?(2006/01/17)
Adobeが「Adobe Production Studio」を発表(2006/01/18)
Virtual PCなんていらないよ!!(2006/01/18)
Intel MacのマザーボードはAppleの設計?(2006/01/19)
本気でヤバイでしょ! auの「LISMO」!(2006/01/19)
JobsがDisneyのボードメンバーになったら...(2006/01/20)
「au Music Port」を試してみたらしい(2006/01/20)
Sonyが携帯音楽部門を再編!(2006/01/21,21)
MacBook Proは1週間前から公開されてた!?(2006/01/21,21)
Disneyによる買収はPixarの承認待ちの段階に!(2006/01/23)
「Intel MacでWindows XPを動かそう」コンテスト!!(2006/01/23)
ダブルスタンダードなMicrosoft(2006/01/25)
Pixarの買収でJobsが得るものと失うもの(2006/01/26)
iMac Core DuoはPowerMac G5 Quad並に速い!?(2006/01/27)
ビデオ販売でのAppleの利益は55セント(2006/01/27)
X11がなくてもGIMPが動くようになった!(2006/01/30)
めざせ! iTMSデビュー!!(2006/01/30)
「Mac Pro」を商標登録したってことは...(2006/01/31)
Sony BMGがやらかしちゃったことのまとめ(2006/02/01)
PhotoshopのUniversal Binary版は遙か先...(2006/02/02)
Wow! Mac miniがSE/30に内蔵されてるよ!!(2006/02/02)
LISMOのウィークポイントを探る(2006/02/03)
もっと面白そうなAppleの特許(2006/02/03)
Apple関連ムービーが250本!(2006/02/04,05)
タブレットiPod?(2006/02/04,05)
PCショップの店員に密かに笑われないために...(2006/02/06)
Mac mini 1.25GHzもひっそりアップデート(2006/02/06)
ぶきっちょのための特許!?(2006/02/07)
Intel MacでWindowsソフトが動いたんだって!!(2006/02/08)
1GBのiPod nanoをリリースした理由(2006/02/09)
iPodにWi-FiとBluetoothが内蔵される!?(2006/02/09)
4月1日はIntel iBookとホントのVideo iPod!?(2006/02/10)
LISMOが狙う音楽ユーザは?(2006/02/11,12)
MacBook Pro,いよいよ出荷か!?(2006/02/11,12)
仮想化技術でAppleのシェアが倍になる!?(2006/02/11,12)
Appleが手書き認識の技術者を募集中!!(2006/02/13)
Appleがインターフェースデザイナーも募集中!!(2006/02/13)
来年にはMacもQuad-Core CPUの時代に?(2006/02/14)
さよなら! Walkman Bean!(2006/02/15)
なにゆえ? MacBook Pro出荷直前の仕様変更(2006/02/16)
Mac OS Xのウイルス騒動(2006/02/17)
タブレットMacのためのさらなる特許(2006/02/17)
Mac OS Xのウイルス騒動(つづき)(2006/02/18,19)
Mac mini搭載Prius!(2006/02/18,19)
Macin' Blogさんへ
2006年
01月
15日
(日)
20:25 |
編集
Macin' Blogについての考察?
いつもいろんな記事について深~い考察をされているので、たまにはご自身が考察されてみてはいかがでしょう?ってことで。
(今日は簡単なテーブルが書けるようになりましたが、崩れっぱなしです)
【なんでまた...】Double KOさんのタイトルはいつも印象的なのですが、
以前にどこかで!マークの数は規則性があって気持ちが現れているということを
記事で見かけたような気がするから。
【感想】時間の割(5~6時間かかってます.暇だったんです)に考察は浅いです。
Double KOさんがご覧になっていないことを祈りますです。
まず、!マークについて統計を取ってみました。(2006年1月14日までの記事、n=1077 entry)
【考察】1位OpenOfficeについては顔文字もありますし、ダントツ1位なのでしょうか。Microsoftがあまり好きではないようです。
また、「みんな惑わされちゃダメだ!!!」もiTMSとiPodのことなので、Mac好きの音楽好き?(いつもBlog見てたら分かるか...)である!
【考察】googleの株価のように着実に!の数が増えています。
いろいろびっくりする出来事が多いのか、冬になるとびっくりされやすいのかは春を迎えないと分かりません。
以下は!マーク2個のものです。
【考察】新製品やgoogleなどの新サービスが出たあとはびっくりされやすいようです。
全然関係ないような新年早々は流星群でキメてくれ!!(2005/12/29)
って記事もあったりします。
ブログの更新時間を見ても分かるようにかなりの夜更かしさんだと思われます!
いつもいろんな記事について深~い考察をされているので、たまにはご自身が考察されてみてはいかがでしょう?ってことで。
(今日は簡単なテーブルが書けるようになりましたが、崩れっぱなしです)
【なんでまた...】Double KOさんのタイトルはいつも印象的なのですが、
以前にどこかで!マークの数は規則性があって気持ちが現れているということを
記事で見かけたような気がするから。
【感想】時間の割(5~6時間かかってます.暇だったんです)に考察は浅いです。
Double KOさんがご覧になっていないことを祈りますです。
まず、!マークについて統計を取ってみました。(2006年1月14日までの記事、n=1077 entry)
1位 | OpenOffice.org 2.0日本語版も キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!(2005/10/28) |
---|---|
2位 | iTMS Japan キタ━!!!!(2005/08/04) |
3位 | AVEXがiTunes Music Storeに楽曲提供することを正式発表!!!(2005/07/15) 新しいiBook,Mac mini発表!!!(2005/07/26) みんな惑わされちゃダメだ!!!(2005/08/03) 5G iPod以外でも動画が見られる!!!(2005/11/18) |
【考察】1位OpenOfficeについては顔文字もありますし、ダントツ1位なのでしょうか。Microsoftがあまり好きではないようです。
また、「みんな惑わされちゃダメだ!!!」もiTMSとiPodのことなので、Mac好きの音楽好き?(いつもBlog見てたら分かるか...)である!
!=2個 | 65個 |
---|---|
!=3個 | 4個 |
!=4個 | 1個 |
!=5個 | 1個 |
6月 | 1個 |
---|---|
7月 | 3個 |
8月 | 3個 |
9月 | 8個 |
10月 | 8個 |
11月 | 13個 |
12月 | 16個 |
1月 | 19個 |
【考察】googleの株価のように着実に!の数が増えています。
いろいろびっくりする出来事が多いのか、冬になるとびっくりされやすいのかは春を迎えないと分かりません。
以下は!マーク2個のものです。
【考察】新製品やgoogleなどの新サービスが出たあとはびっくりされやすいようです。
全然関係ないような新年早々は流星群でキメてくれ!!(2005/12/29)
って記事もあったりします。
ブログの更新時間を見ても分かるようにかなりの夜更かしさんだと思われます!
- Macintel発表!!(2005/06/07)
- ファービー復活!!(2005/07/23)
- Cellの仕様が公開に!!(2005/08/25)
- 楽天が米リンクシェアを買収!!(2005/09/06)
- Apple,Motorola,CingularがiTunes Phone発表!!(2005/09/08)
- iPod nano キターー.。oOo。.。oO(゚∀゚)Oo。.。oOo。.-!!(2005/09/08)
- Apple Special Event 2005をストリーミング!!(2005/09/08)
- ACCESSが米PalmSourceを完全子会社化!!(2005/09/09)
- すげぇ! 車載Mac mini!!(2005/09/13)
- MicrosoftがDashboard Widgetをパクッた!!(2005/09/14)
- iTMSにコーネリアスのシングル追加!!(2005/09/30)
- iPod Videoは10月12日で決まり!!(2005/10/05)
- New iPodキタ━.。oOo。.。oO(゚∀゚)Oo。.。oOo。.━!!(2005/10/13)
- 日本にiPod専用テレビ局開設!!(2005/10/18)
- サイテー!! 破壊されたiPod!!(2005/10/21)
- どーーーしたの?>おれ!! つ・づ・き!!(2005/10/23)
- 呆れてものが言えないよ!!(2005/10/24)
- iPod vs. PSP 動画対決!!(2005/10/25)
- 今度はピアス!!(2005/11/01)
- iPod動画変換ソフト,スピード対決!!(2005/11/01)
- 100万人もの人がMacにスイッチ!!(2005/11/08)
- MotorolaがiTunes携帯,RAZR V3iを発表!!(2005/11/09)
- ほとんどのMacでSafe Sleep modeが使える!!(2005/11/14)
- 大切なiPodを傷から守る!!(2005/11/15)
- 少なくとも56万8200のネットワークが感染!!(2005/11/16)
- TiVoもiPodにやってくる!!(2005/11/21)
- クリスマス商戦開始!! -Apple StoreのBlack Friday-(2005/11/25)
- みとさんのiPod nanoクリアケース完成!!(2005/11/25)
- rethinkからFlipPad for iPod nano販売開始!!(2005/11/29)
- みとさん謹製iPod nanoケースが届いた!!(2005/11/30)
- すげぇ,80%近くある!!(2005/12/01)
- iPodの広告に2億8700万ドル!!(2005/12/02)
- “Podcast”がWord of the Year for 2005に選出!!(2005/12/07)
- iTMS Europeが1億曲達成!!(2005/12/08)
- Pentium 4が7.1GHzで動く!!(2005/12/10)
- iPod miniを8GBにアップデート!!(2005/12/14)
- USBを無線で接続!!(2005/12/16)
- ブラウザ上でMacが動いてる!!(2005/12/17)
- Internet Explorer for Macが終了!!(2005/12/19)
- 新しいLaVieで知るYonahのパワー!!(2005/12/20)
- ここに来て軽量ノートのウワサ!!(2005/12/20)
- iPod invisa,eBayに出品される!!(2005/12/21)
- It's a SonyなのにATRACをサポートしない!!(2005/12/22)
- Google Earthでサンタさんを追跡!!(2005/12/25)
- Macのオンラインシェアが4%を越えた!!(2005/12/27)
- 新年早々は流星群でキメてくれ!!(2005/12/29)
- ThunderbirdをMail.appライクに!!(2006/01/01)
- KDE 4ではMac OS XのDashboardをサポート!!(2006/01/02)
- やっぱり,Macが最高!!(2006/01/03)
- Intel MacのFireWire搭載に関する新情報!!(2006/01/03)
- ついに登場! 無線USBハブ!!(2006/01/04)
- これで古いiPodも動画再生可能に!!(2006/01/04)
- iPod nanoが2006 PC World Innovations Awardsに輝く!!(2006/01/05)
- Shureがさらにハイエンドなイヤホン「E500」を発表!!(2006/01/06)
- Robsonで瞬間起動Macを実現!!(2006/01/06)
- あのキーボードの発売日が決定!!(2006/01/08)
- 楽しい~! Googleの面白ロゴ!!(2006/01/08)
- AdobeがAperture対抗ソフト,Lightroomのβ版を発表!!(2006/01/09)
- モニタの無線化でリビングルームを目指せ!!(2006/01/09)
- Google VideoがiPod用のダウンロードを提供!!(2006/01/10)
- Appleが新しいソフトウェアとサービスを発表!!(2006/01/11)
- Google Earth for Macの公式β版がリリース!!(2006/01/11)
- Thanks lots!!(2006/01/12)
- BCNが「BCN AWARD 2006」を発表!!(2006/01/13)
- 気になる“Rosetta”!!(2006/01/14)
home
...