fc2ブログ
Macin' Blogでお勉強
活動停止なんて...アルバム聴きたかったなり
iPodって?(いまさら)
2006年 03月 17日 (金) 23:40 | 編集
iPodって?(いまさら)

Wikipediaで気になったことを。
FireWire復活?
最新の第5世代iPodで使用されているCPUは、PortalPplayer社製のPP5020という
デジタルプレイヤー向けのチップである。
このチップにはFireWireインターフェイス機能が内蔵されていないが、
次期チップであるPP5022ではFireWireインターフェイス機能が内蔵されている。
このため、次期iPodではFireWire接続機能が復活する可能性もある、と書いてありましたがホント?

HDの容量が30Gであっても表示されるのが少ないのは?
ハードディスクドライブの容量ではSI接頭辞(1キロバイト=1,000バイト)が
使用される。
これは同じハードディスクでもSI接頭辞で表示したほうが2進接頭辞(1キロバイト=1,024バイト)より見かけの数字がより大きくなるというマーケティング上の
理由からであると考えられているんですって!(もちろん知りませんでした)

iPodからコピー!
Windowsには、多くの iTunes の特徴を備えたiPod からコンピューターへ
音楽のコピーもできるEphPodというソフトがあるらしいです。
またまた、記念すべきiPod初めてのCMはプロペラヘッズの「Take California」
スポンサーサイト



Comment
この記事へのコメント
今ここでiPodですか
ひょっとしてこのタイミングで扱うってことは4月の新製品のヒントが記事の中に隠されてるんですか?
2006/ 03/ 18 (土) 00: 53: 07 | URL | Dr.G # -[ 編集 ]
さすがですね
ばれてしまいましたね。
誰にも言ってはいけないと思うと、言いたくなるのが
人間っていうものなので、こんな所で吐き出していた
のでした。
2006/ 03/ 18 (土) 12: 51: 10 | URL | sumac # -[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL :
comment :
password :
secret : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright (C) Macin' Blogでお勉強 all rights reserved.
designed by polepole...